4月16日福山市コロナウイルス感染状況
広島県内の感染拡大警戒宣言について
本日付けで広島県内に感染拡大警戒宣言が発令された。
県民及び事業者に向けて以下の要請(お願い)がある。
[県民に向けて]
- 1.週末だけでなく平日も外出自粛
- 2.止むを得ず外出する場合は他者との距離を出来る限り2メートル空けておく
- 3.夜間の繁華街での接客を伴う飲食店の利用を自粛
- 4.在宅勤務、時差出勤、自転車通勤、徒歩通勤などで通勤時の人との接触機会を減らす
- 5.感染者・医療機関関係やその家族に対して誹謗・中傷・差別は絶対にやめること
[事業者に向けて]
- 1.利用者間・従業員間の距離を出来る限り2メートル空けておく
- 2.他者との接触を減らすために目標を設定し、在宅勤務などを推進する
- 3.テレビ会議の利用などで職場における『3密』を徹底的に回避すること
誰にでも感染する可能性があるからこそ
誰にでも当てはまる事項なので、以上を留意して行動する事が求められる。
またLINEでコロナの不安を煽るようなチェーンメッセージが広がっているのでこれにも冷静に対処すべきだ。
公表日 | 職業 | 年代 | 性別 |
---|---|---|---|
04/03(1例目) | 外国籍 | 30代 | 男性 |
04/03(2例目) | 大学生 | 20代 | 男性 |
04/04(3例目) | 会社員 | 50代 | 男性 |
04/08(4例目) | 飲食店勤務 | 40代 | 男性 |
04/08(5例目) | 会社員 | 50代 | 男性 |
04/10(6例目) | 会社員 | 50代 | 男性 |
04/10(7例目) | 会社員 | 50代 | 男性 |
04/10(8例目) | 会社員 | 40代 | 男性 |
04/11(9例目) | 会社員 | 40代 | 女性 |
04/11(10例目) | 会社員 | 40代 | 男性 |
04/12(11例目) | 公務員 | 40代 | 男性 |
04/12(12例目) | 非公表 | 10代 | 男性 |
04/12(13例目) | 会社員 | 20代 | 男性 |
04/13(14例目) | 会社員 | 40代 | 男性 |
04/13(15例目) | 医療事務 | 30代 | 女性 |
04/15(16例目) | 会社員 | 30代 | 男性 |
04/16(17例目) | 会社員 | 40代 | 男性 |
感染者の関係性
- 1例目の患者は,3月27日外国から福山市へ
- 2例目の患者は,3月27日大阪市から帰福
- 3例目の患者は,3月28日大阪市から帰福
- 4例目の患者は,3月23日神戸訪問、同日帰福
- 5例目の患者は,焼きんぐ福山王子店従業員詳細はコチラ
- 6例目の患者は,3例目の患者の濃厚接触者
- 7例目の患者は,3例目の患者の濃厚接触者
- 8例目の患者は,4例目の患者の濃厚接触者
- 9例目の患者は,3例目の患者と同じ会社
- 10例目の患者は,4例目の患者の会社関係者
- 11例目の患者は,9例目の患者と同居家族
- 12例目の患者は,9例目の患者と同居家族
- 13例目の患者は,3例目の患者と同じ会社
- 14例目の患者は,3例目の患者と同じ会社
- 16例目の患者は,10例目の患者と同じ会社
テイクアウト可能店利用で飲食店を応援!
周知のとおり、福山でコロナが広まっている。
飲食店も打撃を受けており経営に難色が出ている。
つまりテイクアウト可能店を出来る範囲で利用し応援する事がお店の継続に繋がる。
外出自粛してもお金がかかる事は変わらないし、世帯状況によってその消費差はある。
その中で「久しぶりにあの店の料理食べたいな」とか
「ちょっと助けるつもりで買ってみようか」ぐらいの気持ちでテイクアウトしてみるとお店側も消費側も笑顔になれる事だろう。
自粛ムードで気が滅入っているかもしれないが、応援しあって小さな幸せを感じられたらコロナ終息もすぐ近くに感じるのではないだろうか。
コロナウイルスに関する最新情報は下記から
●新型コロナウイルス感染症について
●新型コロナウイルス感染症に関する一般の方向けQ&A
●新型コロナウイルス感染症についてのよくあるご質問
●緊急事態宣言について